「ロカボなドーナツ」シリーズは3種類販売されており、今回は「食物繊維」のご紹介です。
他には「鉄分」と「カルシウム」があります。
2021/9/6発売とのことなので、かなり新商品ですね!
「ロカボなドーナツ食物繊維」商品詳細
栄養成分
価格、消費期限、重量
・価格は税込105円
スギ薬局で買いましたが、お店によって違うと思います
希望小売価格は税込み118円とのことです
・9/14に購入し、賞味期限は2021/10/13
・標準40gとのことで、私の計量では38g
こういう時は「はずれを引いた><」と考えず、「糖質低いのが当たった!」と考えるようにしています( *´艸`)
マークと特徴
・自然な甘みのプレーン
・不足しがちな食物繊維をおいしく手軽に補給できます!
・食物繊維たっぷり!3.2g入り
ロカボマーク付き商品です
「ロカボなドーナツ食物繊維」袋の中身と大きさ
手に持つとこのくらいの大きさです。
この手のドーナツ商品としては、ごく普通の大きさ↓
切り口です。
空洞は多くなく、生地がミシッと詰まっています↓
「ロカボなドーナツ食物繊維」の糖質量の低さ
販売店・メーカー | 商品名 | 1個あたり重量 | 1個あたり糖質 | 100gあたり糖質 |
モントワール | ロカボなドーナツ | 40g | 16.1g | 40.2g |
セブンイレブン | ソフトクリームドーナツ | 40g | 8.5g | 21.2g |
セブンイレブン | 糖質50%オフのロカボドーナツ | 50g | 14.9g | 29.8g |
西友PB | 大豆粉入りメープルドーナツ | 30g | 8.0g | 26.6g |
ローソン | ブランのドーナツ~乳酸菌入~ | 57g | 13.0g | 22.7g |
丸中製菓 | まんぞくロカボ特選ミルクドーナツ | 52g | 14.1g | 27.0g |
無印良品 | プレーンドーナツ | 31g | 8.5g | 27.3g |
一般的な プレーンドーナツ | 60g | 31.5g | 52.3g |
さすがに一般的な低糖質仕様ではないドーナツに比べると糖質は低いのですが・・・
他の低糖質仕様のドーナツと比べると、かなり糖質量が多いですよね💦
食物繊維に力を入れてるから、糖質はそこまで重視していないのかな?
と思ったけれど、他の低糖質仕様のドーナツも食物繊維は同じくらいorもっと多く含まれています^^;
以下は、食物繊維量の比較です↓
・モントワール「ロカボなドーナツ」・・・3.2g(重量40g)
・西友PB「大豆粉入りメープルドーナツ」・・・3.3g(重量30g)
・セブンイレブン「ソフトクリームドーナツ」・・・3.2g(重量40g)
・セブンイレブン「糖質50%オフのロカボドーナツ」・・・9.4g(重量50g)
「ロカボなドーナツ食物繊維」を食べた感想
いつもこの手のドーナツを買う時は「パサパサしてたらどうしよう」という不安があるのですが、そんなことはありませんでした。
特別しっとりしているわけでも柔らかいわけでもないのですが生地がぎっしり詰まった重量感はあり、今風に飾らない懐かしい感じのドーナツです。
甘さはわりと控えめ。
私はこのくらいの甘さが好きなんですが、甘いの大好き!という人には少々物足りない甘さなのかな?
噛むと小麦粉の風味がしっかりして、大豆粉も使われているのですがあまり大豆粉の風味はしません。
その方が万人受けするとは思います。
これといって香料の香りもしないので原材料を確認したら、やはり香料は使われていないようですね。
とにかく、良くも悪くも普通のドーナツ。
昔ながらのシンプルなドーナツですw
まとめ
金額は他の低糖質ドーナツと比べて、安い方ではあるけれど特別安いわけでもないです。
味はシンプルなところが良いと思いますが、特色や特別感はありません。
商品名は「ロカボなドーナツ食物繊維」なのに、他の低糖質ドーナツと同じくらいしか入っていない。
それでいて、低糖質ドーナツの中では糖質量がけっこう高い。
うーん・・・w
商品そのものは悪くないのだけど、どこに存在意義を見つけたらいいのかわからない><
ミスタードーナツのフレンチクルーラーだって、税込み118円で糖質15.8gだしな~
食べて「まずっ!」「買わなきゃよかった」って思われることは無いと思うのですが、リピされるかというとそこは微妙^^;
コメント